医王山の麓でお米と野菜を作る

金沢市の山間部で野菜&お米を作っています

金沢いやさか米だより H29.1月

 旧年中も格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございました。本年もお客さまにより美味しくお召し上がり頂けるよう、努力してまいりますので、引き続きご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
 2017年の干支は「酉(とり)」です。「酉」は、“とりこむ”とも言われ、商売には縁起の良い干支なんだそうです。「酉の市」、これは開運や商売繁盛を願う江戸時代からの年中行事です。”商売”(自営業)はお客様と取引先様があってこそ。『実るほど頭の下がる稲穂かな』という言葉のように、周りから褒められてもいつも謙虚でありたいと思います。 

f:id:P-NAS:20170115102806p:plain
↑かぶら寿しも手作り、義母が用意する年始の食卓(お節)です

 2017年のお正月三日は素晴らしい天気でした。雪も全くありません。去年も年末年始に雪がなく、2年連続で晴天とは北陸では滅多にないことです。取引先との会話で、昔の正月は身長ぐらいまで雪が積もり、雪かきが大変だったんだよ、とよく言われます。信じられないほどの差ですね。ちなみに二俣町の積雪量は、感覚的には公表される金沢市の積雪量の3倍ぐらいですね。市中心から20分ぐらいなのに雪の量が全然違います。

~最近の記録的大雪を調べてみました~

・平成24豪雪(平成23年12~24年3月)
 新潟県富山県で記録的大雪。
・平成23豪雪(平成22年12~23年1月)
 年末年始の豪雪で交通混乱。1月には鉄道脱輪や
 道路通行止めが多発。24豪雪に続き、新潟県や富
 山県で20~30年ぶりの大雪。
・平成18豪雪(平成17年12~18年2月)
 日本海側の中山間部で記録的な大雪。各地で停
 電、雪崩、集落孤立、鉄道運休、通行止めが発生。
 九州、関東でも大雪。

いやさか米がインターネットからご注文できるようになりました!

 全国の名品・特産物をご紹介している【名品館】の公式通販サイト(名品館SHOP)です。
 お支払いにクレジットカードが使えます。お問い合わせ先はサイトの管理会社になりますが、発送元は当方になります。
 いやさか米、ミルキークイーン(玄米・白米)を取り扱っています。
meihinkan-shop.shop-pro.jp