金沢いやさか米について
■いやさか米は、専業農家が作った熟成発酵肥料栽培のコシヒカリで、石川県金沢市のブランド米です。食べる人も作る人も永久に栄えるようにとの思いを込め、金沢市二俣町に伝わる伝統芸能で、石川県の無形文化財「弥栄(いやさか)踊り」からその名を頂きました。
■「美味しい米は健康な土から」と土作りにこだわり、特殊酵母で熟成させた自家製有機肥料を使い、霊峰医王山の清流を水源にして育てました。良質の完熟堆肥および米ぬかぼかし肥を使用していますので、有用微生物や酵素の働きにより、稲が健康に育ちます。
■お米の細胞が緻密できめ細かく、味・香りはもちろん、滑らかな舌触りのあるお米です。ご飯が冷めてもパサパサせず、お弁当やおにぎりにも最適です。金沢市内のお寿司屋さんでも使われております、味自慢のお米です。
■自らの手で、精米から袋詰めに至るまで丁寧に調整しております。専用の冷蔵庫で年中保管することで高品質を保っています。信頼をモットーに、真心込めてお届け致します。
※『いやさか米』は中井農産の登録商標です