うちごはん、ヤーコン料理
21日は上の子の誕生日。祖父母と一緒に食事。食べ頃になったヤーコン料理を作ってみました。ヤーコンのソテー、バルサミコ風味。ヤーコンとリンゴのマヨサラダ。
収獲して2ヶ月。十分甘くなってきました。でも貯蔵難しいです。もみ殻を詰めた箱の中に入れてますが、湿ってるとカビ生えるし、乾燥してるとシワシワになるし・・・売り物にするの大変です。面倒なので数も少ないし、直売所に出すのは止めました。
ヤーコン自体甘いのでバルサミコ酢や醤油など合います。キンピラGoodです。ソテー美味しかったです。バター入れすぎてチョットくどくなってしまいましたが。
サラダも意外な美味しさ。好評でした。これは・・・柿だ!という意見で一致。柿の甘さと梨かレンコンのシャキシャキ感が一緒になったと思えば。
ヤーコン、赤からし菜、セロリのマヨサラダも大人な味でGoodでした。ヤーコンレシピ、いろいろ調べてます。
能登食祭市場で購入した牡蠣。ぷっくりで濃厚でした。偏食下の子2才がモリモリ食べてビックリ。
奥能登の白菊 特別純米そのまんま。濃い~旨い~~