勿忘草
- 花期は3~5月(冷涼地では4~7月)
- 花色は薄青(紫)色・鮮青(紫)色、園芸種はさらに白色・ピンク色など
- 暑さに弱く花後に枯れてしまうことが多いので、日本では一年草扱いの多年草
- 寒さには強いが寒風には弱く、冬の乾燥期の水やりに注意
エディブルフラワー。ベビーリーフに組み入れようと、去年の秋に試しで種をまいて育てたのが最近咲いてきました。今年の春は結局ベビーリーフやらなかったので、庭やプランターなどあちこちに植えました。青とピンクの2色が咲いています。
ある日、4歳児が何か小さい花を摘んでいる。よく見たらワスレナグサだった。小さい小さい花がいつの間にか咲いたのね。食べられるよーと4歳の子に言ったら、ええっと言いながらも興味津々。
夕食のサラダに乗せてあげたら大変喜んで、楽しそうに食べていた。
花がものすごく小さくて破れないように扱うので精一杯・・・ベビーリーフ止めて良かった(汗)