医王山の麓でお米と野菜を作る

金沢市の山間部で野菜&お米を作っています

ソラマメの花

ソラマメ『駒栄』が開花しました。去年末、ソラマメの栽培は計画してなくて、今年になってから思いついたので慌てて探してみたら春まき出来るソラマメを見つけました。それが駒栄。ただやっぱり、秋に種まきするよりも分枝が少なくなるようです(寒さに当たることで分枝が増える)。今のところ、分枝は3〜5本出てます。
ソラマメの花。初めて見ましたが、根本が黒っぽい色で、花びらには淡い紫の線が何本か引かれている。和風っぽくて渋くて良いですね。

花芽一ヶ所につき、3〜5個着花しています。このままだと実成りが悪くなるそうなので、茎に近い方の花を二個残し、残りの花は除去しました。肥料は元肥の鶏糞のみのせいか、生長が緩慢でちょっと背丈小さいけど、上手く実が成ると良いねぇ。