地元情報
今年度の金沢市のふるさと納税のお礼品に、金沢いやさか米を選んでいただきました。 ふるさとチョイス、JTBふるぽ、にて見ることが出来ます。 とりあえず初めてなので、白米を5kgと10kg、玄米を5kgで出しましたが、金額的にはもっと多い方がお得なのかな^_^;…
玄関前はとりあえず人が通る分だけ雪かき。真夜中には月が、今朝は太陽が輝き、少しマシな天気になりましたね・・・今日も二俣の小中学校は一時間遅れで普通に始まり、うちの子は元気に登校しました。 街から来る先生の方が大変じゃないかな~ビニールハウス…
1度目の大雪は1月半ばのですかね・・・昨日普通に出入りしてた車が3台とも一晩で氷になってしまいました・・・ 道路はまだガッタガタです(早朝から除雪車が頑張ってますが追い付かず)。ビニールハウス2棟の雪がヤバいので、この日はハウスの雪かきをし…
関東大雪の中、母、無事に茨城から金沢着。 産後の手伝いに来てくれました。主に食事の用意。オーミリュードゥラヴィのオードブル、美福の赤飯、自家バターナッツのポタージュ、ぶどうジュースの泡でお祝い。野菜もたくさん食べたかったので 澤田シェフにお…
農業を始めて以来の最低気温を更新・・・今朝は-8~-9℃まで下がった。家を建てて初めて洗濯機と風呂場の水道が凍った!😣 洗濯機の隣の洗面台はOKだったので、水道パイプの一部が壁の中にあるせいだと思う(洗面台用のパイプは部屋の中)。洗面所+風呂…
ニュースでは北陸は積雪70cmと言ってましたが、体感的には2日で1m近く積もりましたね~ 昨日綺麗に雪かきした(夫が)のがリセットされてしまいました。二軒だけそのままのビニールハウスは無事な様子(パイプ外径25.4mm、間隔45cm、中柱・筋交い無し)。…
中井農産の二代目である夫、山野市長より直々に金沢市ものづくり奨励賞を頂きました。 金沢市でものづくり(農業、伝統工芸、製造)に携わる若手を表彰するものです。夫は農業部門です。・・・って、検索しても公式HPで情報見つからないんでよく分からない…
今朝はとても良い天気。こんな日はバリバリの強い霜が降りる。 予想通り、ハウスのミニパプリカとセロリが萎れてしまいました ただ冷えるだけなら大丈夫だけど、霜が降りるとダメなのよねぇー来週から雪マークが連続しているのでちょうど良いタイミングだと…
雪が降る前の冬支度ー@車の窓これでバリバリ霜が降りても、雪が積もっても雪ブラシで簡単に除けるヽ(´▽`)ノ関東出身の私は、大学時代青森県に住んでいたときに知人から教えられました。 雪用ワイパーの存在とそれに替えることも・・・ 雪国では常識ですか…
「いちほまれ」北陸農政局の食堂にて福井県の新しいお米を使った定食を食べるひゃくまん殻(石川県の新しいお米)は正直言って美味しくなかったですが、これは美味しかったー ちゃんと香り立つし、甘味も旨味もあるし、大粒なので食べ応えもある種取り寄せて…
今日雨の予報だったから、昨日は種まきと定植を頑張った!オクラ種まき1600ヶ所、カボチャ定植66本、トマト定植38本、ナス定植14本、耕耘のちマルチ張り1本(オクラとカボチャは助っ人あり) そしたら全身筋肉痛になって疲労熱が出た・・・体中が火照る、眩…
数年に一回かってぐらいのとても良い天気なので外仕事をしたい気もありますが、親戚が断続的に来るので家でPC睨んでます。子供たちは凧揚げなんぞを。 自宅で毎日気温を測って3年間のデータが溜まりました。金沢市西念と最高気温はあまり変わらないけど、最…
お米の収穫時期になりました。昼間はまだ残暑厳しい時節ですが、あっという間に夏も過ぎ去っていきますね。 8月は異例の多さで発生した台風でしたが、皆様のところは大丈夫でしたでしょうか。石川県には幸いこれといった影響はなく、被害はありませんでした…
雨が降って湿度がぐっと上がったり、太陽が照りつける真夏のような日になったり・・・気候が変化しやすい時期になりました。皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 「もう夏バテだよ…」と嘆く方もすでにいらっしゃるかもしれませんね。私たちも晴…
各地から梅雨入りの知らせが届く頃になりました。4月から5月までうなぎ上りに上昇してきた気温もいったん落ち着き、晴れの日は暑く、雨や曇りの日は涼しく、夜は肌寒く感じます。体調を崩しやすい時期でもありますので、本格的な夏に向けて無理をしないよ…
夜はマイナス、昼間は10℃近く、見事なつららが出来ました。出荷作業場物置の水道の水抜きはバッチリですが、シンクの排水口の中が凍って排水出来ず・・・盲点でした。 珍しい快晴の日、南砺小矢部から立山山麓が見れました。 カーボロネロとメキャベツのハウ…
月刊雑誌『金澤』12月号 ー挑戦する女性は美しいー に載せて頂きました。まだまだ駆け出しのペーペーな私を取り上げて下さってありがとうございます!
金沢キッチンさんの取材ですが、野菜の受け取りをしているところを撮りたいということで北陸朝日放送さんが撮影に来られました。 金沢キッチンさんのインタビューもここのハウスを背景にして行なわれました。 放送は5分枠だそうで、TVには一瞬しか出ない…
受付で先着順60名に金沢いやさか米3合分をプレゼントします。 金沢市の有形文化財、本泉寺山門の隣で手打ちそば(医王山そば)を食べられます。他にも町内のあちこちで岩魚の塩焼きやかきもち、蓮如団子、地元産野菜や山菜など地元ならではのものがたくさ…
近くの町にプレオープンされました。 通常営業は14日から。金沢キッチン 里山料理教室&週末カフェkanazawa-k.wix.com プレオープンの9日に招待されて行ってきました。 地元の野菜を使いたいということで、当野菜園にもコンタクトがありました。 プレオープ…
[:IMAGE:H400] すごい!北海道を除いて列島一週間晴れマーク!! ついこないだまで低温注意報が出ていたのに、今度は高温注意報ですか。本当に最近の日本は情緒がない気候になりましたね。 ようやくの晴れ続きで全国の農家さんは張り切っていることでしょう…
4月に入ってから雨続き、低温、日照不足で夏野菜の苗が全然生長しません。 何しろ今日まで1日中晴れたのは2日間だけです。 4/10の時点で、去年の4月の総降水量の半分に達しています。 例年のように予定通りにメロンの苗も育てていますが、去年より生長が…
石川こども交流センター隣の公園、犀川河川敷緑地公園。 ちょうど満開で、風が強かったのでヒラヒラー。風情ありました。 寒の戻りでまだ寒かったですが。 子供らは花より砂、でしたけど・・・。
関東では雪が降ったらしいですね。ブルブル。 金沢は曇り雨です。天気予報では昨日からお日様が出るということになってるのに、全然当たってません!保育園では今日、花見の遠足なので子供が楽しみにしていましたが、行けたのかな・・・。さて寒の戻り、天気…
新幹線が春を連れて、やってくる。 特集-春の観光特集 金沢のお花見スポット&金沢流お花見の楽しみ方|おすすめコンテンツ|金沢市公式観光サイト 金沢旅物語 北陸新幹線スペシャルサイト観光地や街中経済には確実に影響あるでしょう。 でもうちみたいな弱…
正月三日を過ぎてしまいましたが、親戚の集まりも雪かきも昨日で一段階つき、今日はゆっくりしています。 今年も金沢いやさか米と農園をどうぞよろしくお願い致します。元旦から三日間で雪が1m以上積もりました。 庭の雪かき、ビニルハウスや倉庫周りの雪…
昨日からみぞれで始まった雪が一日足らずで30cmは余裕で積もりました。 一昨日に雨の中、頑張ってハウスのビニールを上げておいて良かったです。本当はもっと早く上げるべきなんですが、まだ収穫物が残ってるのでギリギリまで粘った結果・・・昨日午後の畑で…
しまして、おめでとうございます@2014/7/28 暑い・・・猛暑日だった26日から一転、グッと涼しくなり、昨日の最低気温は19℃、今朝は18℃でした(´・ω・) 昨日は昼間も涼しくて、まだ少し暑さの残る秋晴れのような感じでした。 寒い・・・
金沢市が桜満開宣言をした日、まだ1〜2分咲きだった我が家の裏の桜は4/17〜18日に満開となりました。今年は寒くて遅れるかと思ったけど、4月半ば頃からグンと暖かくなってきたこともあり、去年と同じ頃の開花となりました。 ▼朝日を浴びる桜(4/19) ▼ダ…
4/10、金沢市で桜開花が発表され、4/13に満開宣言されました。我が家の裏の桜はというと・・・まだ1〜2分咲き?金沢市中心の桜が満開になってから大体1週間遅れで満開になります。今年は市の桜開花が平年より6日遅かったそうですが、我が家の裏の桜も遅い…