カブ
最近天気が良くて暖かい、むしろ作業中は半袖で良いぐらいで、菜花がどんどん咲いてます。 収穫が追い付きません・・・今は個人のお客さんやレストラン様のみに出していますが、追い付かないので直売所にも出そうかなぁ・・・以前に他の方の菜花が結構売れ残…
花が咲く 花が咲く どこに咲く 山に咲く 里に咲く 野にも咲く (童謡『春が来た』)いろいろな冬野菜から菜花が上がってきました。 野菜によって、味、歯応え、見た目が違うので面白いですね。 カブ(うちでは赤カブ)の菜花が一番春らしい、懐かしい味で好…
今のところは赤カブのみです。 いつか、畑にも気持ちにも余裕が出てきたら白カブもやってみたいと思っています。なかなかきれいな真ん丸になりませんがー 大きくなったものから順にほがらか村様野田店に出しています。 中身は白がち、赤がち、様々です。漬物…
そろそろ収獲おしまいの赤カブは薄くスライスして甘酢漬けにして食べています。 甘めの味付けなので4才娘も食べています。 ふと思い立って、バラの花風に飾ってみました。 葉っぱはレッドロメインレタス(もっとダークな赤なのですが汚い色になってしまった…
春まき出来る品種を探し、冬に続いて作ってみました。2ヶ月半で収獲出来ました。 上の写真は赤カブの甘酢漬け。品種の違いもありますが、冬の赤カブと比べるとちょっと風味は劣ります。でも今の時期の赤カブは珍しいようで、直売所では出した分売れています…
事後報告で、今はもうほとんど出荷しつくしましたが・・・10月末と12月頭に赤カブを出荷していました。先日クリスマス前の休日にも。 今回はそのとき収獲した時の話。 ここは畑への道のり。目指すは赤い矢印のところです。 普通に歩いたら膝まで埋まるほどの…
紫と白のコントラストがきれいなカブです。似たものに有名なあやめ雪がありますね。昨日から出荷してます~ 本当はもっと大きくなるみたいですが、後に控えている野菜苗が老化しそうなのでさっさと収穫、出荷しますf(^_^; その代わり冬はじっくりと成長させ…
カブがようやく丸くなってきました。名前はTONDA A COLLETTO VIOLA。 個体差が大きいですが、じきに出荷です。明日でラディッシュおしまいなのでちょうど良かったですかね。人がたの大根とともに。
ミディサイズの味わらべです。普通の大根の半分ぐらいかな。 大根はたまに使いたいんだけど、普通サイズ丸々一本も要らないんだよなぁ・・・ということで栽培期間も短いミディサイズをやってみました。ちょっと取り遅れた感はありますが、本日から出荷です(^…