医王山の麓でお米と野菜を作る

金沢市の山間部で野菜&お米を作っています

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

猪汁を作ってみました

・自分の小松菜、大根間引き菜、玉ねぎ、ジャガイモ、サツマイモ、ネギ、去年採った里芋 ・山の原木から採れたナメコ ・頂いたイノシシ肉 ・母が毎年仕込んでくれる味噌で猪汁を作りました。 これだから家庭菜園で多品種の野菜を作るのは止められません・・…

昔ながらの小松菜

という懐かし?品種を作ってみました。 でっかいけど全然筋張ってないです。むしろ市販の方が硬かった。茎が美味しい。自家用なので、市販の小松菜の倍近い大きさで収穫していますが、市販に比べて茎は柔らかいし、生でも茹ででも味の差は歴然。旨味と甘味が…

30年産新米最初の定期便です

赤は5kg、青は10kg。いやさか踊りをイラスト化したデザインです。金沢いやさか米 30年産新米の最初の定期出荷をしました! スーパーや業者さんには先に出しておりましたが、直売用の分もやっと用意して定期便に間に合いました。スーパーではカジマート…

条件の悪い田んぼ

まだまだ稲刈り中・・・雨が降らない限り連日稲刈りです。 今年の9月は雨の月でしたので、稲刈り自体遅れていますし・・・10月末までに終わるのでしょうかね?(汗)こちらは全ての田んぼの中で一番条件が最悪な地区の田んぼです。 夫なんかは一番嫌いで止め…