医王山の麓でお米と野菜を作る

金沢市の山間部で野菜&お米を作っています

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ネズミ

山奥の倉庫に保管してある有機肥料、堆肥、発酵もみ殻、米ぬかぼかしの袋 冬の間ネズミにかじられまくり!殺鼠剤も食べられてますが数個置いただけじゃネズミ算式には勝てず。 長ーい冬、ネズミ対策は難しいですね・・・でも化学肥料や無肥料培土の袋には被…

金沢いやさか米だより H29.3月

春3月、といえばやっぱり桃の節句です。 私のお雛様は7段かざりのものでした。 小さい頃、ひな人形の飾ってあるところに行き、コソコソと・・・下の2段にある重箱を開けたり、御所車を走らせようとしたり、箪笥の引き出しを開けたり、鏡台の鏡を取って除…

芽キャベツの糖度

今のメイン野菜(というかこれぐらいしかない・・・)の芽キャベツです。 糖度と硝酸イオン濃度を測ってみました。糖度 15.7 硝酸イオン濃度 600~800ppm(測る度に変わるので)一般的な寒玉キャベツは糖度10超えれば十分すごいらしいですし、プチヴェールの…