医王山の麓でお米と野菜を作る

金沢市の山間部で野菜&お米を作っています

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

うちごはん、ヤーコン料理

21日は上の子の誕生日。祖父母と一緒に食事。食べ頃になったヤーコン料理を作ってみました。ヤーコンのソテー、バルサミコ風味。ヤーコンとリンゴのマヨサラダ。収獲して2ヶ月。十分甘くなってきました。でも貯蔵難しいです。もみ殻を詰めた箱の中に入れて…

金沢いやさか米だより H28.2月

暦の上ではもう春…になりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。当地では2月が一年で最も寒さ厳しい月です。畑も手で掘れないぐらい土がカチカチに凍ります。人参や大根を採る時は苦労します。 最低気温が-5℃になったりしますので、水道管(パイプ)が…

今年も再挑戦、赤ネギ

赤ネギ。下仁田ネギほどではないけど加熱するととろみと旨味が出て美味しいです・・・焼き煮が良いですねー 肥料結構入れたつもりですが、足りなかったようで小さいまま終了・・・右端のは良いですが、ほとんどが真ん中のようなサイズ。細いし―。今年もまた…

足のサイズが変わった

私、身長174cmありますが、パンプスを履くのが好きです。ヒールの高さは6~8cmなので、2mの大女ですね。 今まで足をあまり使わないスポーツ・仕事をしていたのが、農業を始めたら、2年の間に足のサイズが変わっていき、以前のパンプスが完全に履けなくな…

ミディ人参

ミニミニの次はミディ。 ミニよりは一回り大きい、市販よりは二回り小さいミディサイズの雪下人参。 使い切りにちょうど良いサイズです。スティックにするのにも便利。 市販サイズのときによくある、いわゆる人参臭さがまだないので、生で食べても美味しい!…

ミニミニ人参

レストランに出すには小さすぎ、でも寒さでこれ以上は大きくならない(これからはとう立ちするのみです)。 勿体ないのでお正月に親戚が来るときに出したら、子供たちがつまんで食べる食べる。 味や風味はさすがに薄いです。そんなに人参臭くないのとサイズ…