医王山の麓でお米と野菜を作る

金沢市の山間部で野菜&お米を作っています

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょこなんと

ミニ白菜お黄にいり。メーカーの説明では600-700gとのことで、まさにお手本のような物。 でもこんなのは数えるほどで大部分はまだ巻ききってない(^_^ゞ試しで栽培してみましたけど、思ったより栽培期間長い、肥料要求する、虫に食われる、ナメクジが来る、で…

ツートーン

紫と白のコントラストがきれいなカブです。似たものに有名なあやめ雪がありますね。昨日から出荷してます~ 本当はもっと大きくなるみたいですが、後に控えている野菜苗が老化しそうなのでさっさと収穫、出荷しますf(^_^; その代わり冬はじっくりと成長させ…

やられた!!

ハウスのイチゴ。ついにハクビシンに入られてしまいました。 広いハウスの一角でやってるので、どこから侵入したのかよく分からない・・・ここか!?と思える所を念入りに塞いでも違う所から侵入してる模様・・・二日目には赤い実は全部無くなってしまいまし…

カブ

カブがようやく丸くなってきました。名前はTONDA A COLLETTO VIOLA。 個体差が大きいですが、じきに出荷です。明日でラディッシュおしまいなのでちょうど良かったですかね。人がたの大根とともに。

大根出来ました

ミディサイズの味わらべです。普通の大根の半分ぐらいかな。 大根はたまに使いたいんだけど、普通サイズ丸々一本も要らないんだよなぁ・・・ということで栽培期間も短いミディサイズをやってみました。ちょっと取り遅れた感はありますが、本日から出荷です(^…

夜はまだ寒い

昨日の朝の最低気温はまた7.5℃・・・お昼時は26℃でした。 いつまでも夜の寒さ引きずっていて、畑に夏野菜の苗ががなかなか植えられない!・・・まあ実際は何とか耐えてよ~と祈りながら少しずつ植えてますが。

グリルで焼いてみたら・・・

これも色が残ってきれい! 辛味がなくなって、カブを煮たような甘味が出ている。付け合わせに良いね!

葉物野菜おしまい

5/12月曜日から一日最低気温が10℃越えるようになったと思ったら、アブラナ科野菜はとう立ちし始め、レタス類は苦くなり、サラダ春菊は香りも味も弱くなり、でみんなおしまいにしましたm(_ _)m 今出荷しているのはイチゴとラディッシュのみです。4月末に出荷…

ラディッシュのレシピ

出荷日を1日間違えて出荷出来なかったラディッシュ。仕方ないので、大きくなってしまったものと一緒に料理に回してみました(^o^; ちなみにラディッシュはカラフルファイブという種。白~赤~紫の5色が生るというもの。 ラディッシュの甘酢漬け。折角いろん…

サラダミックスおしまい

一日最低気温が10℃を超えるようになったら、ルッコラやからし菜のとう立ちが始まり、レタス類が苦くなってきたので、昨日でおしまいにしました。イチゴやレタス単品の収穫が始まって忙しくなってきたのもありますが。 2週間程の出荷でしたけど、レタスの種…

いちご

いちご、赤くなってきましたー 「さちのか」です。 家庭菜園でずっといちご栽培してたので、その延長って感じで少しだけ面積増やしてやってみました。数は少ないですが、パック分収穫出来たら明日からレタスと共に出荷します。

レタス2種

ロメイン(コス)レタス パリパリと歯応えがありながら苦味のないレタス。家庭菜園時に一度作ってから気にいって毎年何回か栽培しています。葉がしっかりしているので加熱料理にも使いやすいし、形が細長いから肉などを掴みやすいです。また、日持もします。…

母の日セール

ほがらか村にて、10日・11日は母の日セールだそうです。 "母"の語呂合わせで、88円や188円など、*88円セールを行なうとのことです。 当野菜園でも、今出している野菜をいつもより安くします。 その代わり、収穫・袋詰め作業に手間がかかるサラダミックスは10…

サラダ春菊出しました

サラダ春菊、少しですが今日から出荷始めました。 出荷出来る野菜が増えてきて、収穫・袋詰め作業がわちゃわちゃになってきましたが、3月に種まきしてもう出荷出来る野菜があるのはありがたいです。 ハウス様様ですよ~何たって一昨日の最低気温2.5℃・・・

サラダミックスにラディッシュ

今朝のハウスで取り頃になったラディッシュを発見。やっと収穫ですよー 瑞々しくて美味しいです。 サラダミックスに入れる予定が、種まき遅れて間に合わなかったのでした(-_-;) まだまだ小さいので、しばらくは一個ずつ入れます。最終的には二個入れられたら…

赤紫色の小松菜 むらさき祭

明日から出荷予定です。 でっかくなっちゃったので、漬物とかサッと炒め物とかに良いと思います。色を生かすなら漬物でしょうね。 お皿の右側は、塩で下漬けしてから酢と味醂で漬けたもの 左側は、サッと湯がいてから酢と味醂で漬けたもの

QRコード付けてみました

お米を消費者に直販して20年になる義父から、生産者の責任として連絡先をつけた方が良いというアドバイスを受け、それ用のラベルを作成してみました。直売所の他の個人生産者の方はそういうのつけてないので、控えめにFacebookとブログのリンクのQRコードだ…

赤リアスからし菜

大きくなってきたので、サラダミックスとは別に個別で明日から出します。 ほがらか村野田店にて。しかし値段決めるの難しいー!!

アスパラガス

6年目の緑に紛れて、紫アスパラガスのバーガンディ。名前に引かれたワイン飲みです(^_^ゞ今年は少ないので自家消費ですが、今年2年目のがたくさん出てるので来年から出荷出来るかもです。生のままで甘くて美味しい(^_^)

サラダミックス

大きめの葉っぱで入れてるので全体的に歯応えがあって、しっかり野菜食べてるって感じがします。 適当にちぎり、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩胡椒をかけ、ハードチーズのスライスをのせました。からしなやルッコラ等クセのある葉っぱもマイルドな味にな…