医王山の麓でお米と野菜を作る

金沢市の山間部で野菜&お米を作っています

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

初キュウリ

まだ梅雨は明けていないはずなのに、本日お昼過ぎにはなんと31℃。6月中に最高20℃の寒い日もあったのに、こんな急激な環境変化では野菜にも過度のストレスがかかっているのでしょう。今日初めて収穫した相模半白胡瓜は、生育中、日中21〜30℃の温度変化を経て…

サンチュレタスが便利

春の葉物野菜として、今年は岡山サラダ菜とチマ・サンチュ(赤かきちしゃ)を選択しました。4月初句にセルトレイに種まきして、GW中に畑に定植、6月初句から収穫しました。多分収穫まで時間かかっている方だろうねぇ(^^; 肥料少なめでやってるせいだろ…

春のアスパラガス収穫終了

5月末のアスパラガス。採り逃して伸びてしまった茎と新しい芽が混在。 今年から大量に採れ始めたアスパラガスは、6月初句に新芽が出てこなくなったのでそこで一旦収穫を終了しました。・・・と思いきや、先日1本ちょうどいい長さで出ていたのを発見したの…

イチゴ終了

6/15をもって、イチゴの収穫を終えました。まだ採れそうな実もあったけど、梅雨入りということもあり味が水っぽく、ただの甘ったるい味に落ちてしまったので、さすがに見切りをつけました。今年も大豊作だったイチゴ、さちのかは見た目が良く(逆三角形…

ゴーヤを始める

ぶっちゃけゴーヤは苦味のせいであんまり好きじゃないんですが(爆)、ちょっと調べてみたら苦味の少ない白ゴーヤがあるというとこで、栄養価も高いし、夏の野菜として料理に少し使ってみようかなーと思い、始めてみました。品種は純白ゴーヤです。 5/12種ま…

エンドウ収穫中&ソラマメ

6/1から収穫が始まったゆうさやエンドウが順調に取れています。もともとの苗数が少ないので、2〜3日おきに1食分の量が取れるぐらいですが、今まであまり上手く育てられなかったので嬉しい!今年はこのエンドウから種を取り、来年(というか今年の秋)はた…

雑草のようなエンツァイ

右は雑草。マルチ内の2つはエンツァイ(エンサイ)。マルチがないと野菜と雑草の区別がつかん・・・ 夏場にほうれん草の代わりとして使えそうと期待されているエンツァイ(期待1人)。葉が細いけど、細葉系?種袋には品種については特に書いてありませんで…

2011夏野菜の収穫結果(トマト)

収穫開始は7/6。途中で病気になったりして枯れた苗が数本。 品種 苗数 総収穫数 苗1本あたり 最終日 凛々子(りりこ) 4本 65個 16個 8/27 桃太郎 3本 12個 4個 7/29 麗花 3本 9個 3個 8/7 シンディースイート 6本 76個 12個 8/7 イエローピコ 4本 120個 30…

天空カボチャ

畑の作業がピークに入ってきて、毎日早起きして出勤前に1〜2時間作業していますが、全く追いつきません。帰宅後はすぐに夕食の準備なので平日は早朝しか空いていません。休日は休日で、子供の相手をしたりコミュニティの集まりがあったりとそれなりに忙し…

絵本用ウォールポケット

DIY

絵本を読んでくれと自分から持ってくるようになった1歳3ヶ月の娘。絵本はおもちゃとまとめてリビングTV脇の強化ガラス戸の収納棚にしまっていますが、表紙が見えないせいか読まない絵本も一緒に全部取り出して散らかしてしまいます。娘も読みたい絵本が…