医王山の麓でお米と野菜を作る

金沢市の山間部で野菜&お米を作っています

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ミョウガと柚子

山の方にある敷地にミョウガと柚子が植えてあります。で、今年もたくさん採れたので保存食。 ミョウガの甘酢漬け みりん100mlと昆布5cmを鍋に入れて半分になるまで煮詰めた後、酢300ml、砂糖大5、塩を加えて溶けるまで煮る(味見で調節)。ミョウガを詰めた…

ニンニクの植え付け

去年初めて栽培〜収穫に成功したので、今年も作る気になりました、ニンニク。去年同様、8月後半から3回に渡って土作りし、9/25に植え付けました。土作りは、1)苦土石灰を混ぜる、2)ボカシ堆肥と鶏糞を十分に混ぜる、3)畝の適当なところに穴を掘り、米ヌカ+…

収穫した生姜の保存

約6kgの金時生姜。見事に赤いです。収穫したとき、見たこともない赤い生姜が出てきたのでビックリしましたよ。スーパーの生姜は白いですから。葉生姜の根元が赤いのは知っていましたけど。えー、この赤色は何だろう、失敗!?と調べて、金時生姜だと判明した…

2010金時生姜の収穫

5/1 植え付け。ホームセンターで、種生姜は大ショウガ・中ショウガ・小ショウガと書いてあるだけで品種不明。料理では少しずつしか使わないから小さいので良いだろうと小ショウガを購入。 9/18 生姜は乾燥に弱いので、夏野菜と一緒にひたすら水遣りし、乾燥…

2010秋ジャガイモの収穫

8/24 真夏の真っ最中に植え付け。品種は去年成長・味ともに良かったデジマ、新しく挑戦のニシユタカ。種芋は切らずに丸ごと植え付けました。デジマは種芋のサイズが大きかったので、勿体ないなぁと思いつつ・・・ 9/25 1ヶ月後。手前がデジマ。暑いと種いも…