医王山の麓でお米と野菜を作る

金沢市の山間部で野菜&お米を作っています

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

青はぐらうりが順調

歯がぐらついている人でも食べられる柔らかさ、というのが名の由来であるとされる青はぐらうり。千葉県特産で、成田山名物の鉄砲漬けの原料となっています。茨城県の実家では祖父母が作っているので、夏の間よく食卓に出ていて、青はぐらうりという名前を知…

タマネギとジャガイモの収穫

7/17からの3連休開始と同時に梅雨明けしました。それまでは天候不順だったので太陽が出てきてくれたのは良いんですが、毎日30℃超えで畑の水遣りが大変です。今は休日だから余裕があってまだ良いですが、フルタイム仕事のある平日は忙しくて大変です。 キタア…

夏野菜の様子

ホーム桃太郎 種まきから始めた夏野菜ですが(キュウリ・トマト・ミニトマト・ナス・ピーマン・青はぐらうり)、生長が遅れているものの順調に育っています。 キュウリ『よしなり』は6/25から収穫が始まり、4本の苗で平均して1日1本は取れています。漬物は作…

梅に追われる一日

今年も梅仕事をする日がやってきました。偶然にも去年と同じ7/3。ただ今年は天候不順で雨も多かったため、青梅も多いけど割れた梅も多く出てしまいました(去年は割れていなかったが、黄梅が多かった)。当日も雨でしたが、これ以上延期すると割れていない梅…